循環

130220.jpg

私たち動物には血液が流れていますが、
樹木には血液がありません。
私たちの毛細血管に当たるのが葉脈で、
樹木には葉脈を伝って、すみずみにまで
水分が流れています。
そして私たち動物が呼吸して吐き出した二酸化炭素を
緑たちは吸い取って、代わりに太陽の陽が昇ると
一斉に光合成を始めて、きれいな酸素として放出します。

私の部屋にも樹木が2本あります。
私と樹木は、そのようにして共生しています。
ここには自然の循環の小さなモデルが成立しています。

昨年は、父と兄が他界しました。
葬儀の手配・準備・打ち合わせ、四十九日の法要・埋葬、
忌中払いの準備、...その後の身辺整理や遺産相続など...
もちろん仕事しながらなので、忙しい毎日ですが、
生れたときから、いつもそばにいるのが当たり前だった
父と兄の声と笑顔は、今も当たり前のように
心の中に浮かんできます。

父も兄も、そのからだが火葬されるときには
身を切られる思いでしたが、
そのからだが水蒸気となり、天高く上げられて、
また雨となり、地に広がり、
自然と植物の生命になっていくのだと思うと
輪廻転生とは、そういう自然の循環を、
宇宙の摂理を言っているのではないかと
思うようになりました。

今も、父と兄の大きな愛情に包まれているのを
感じます。

ありがとう。
今までも、これからも。
ずっと私のお父さんとお兄ちゃんでいてください。

高橋 蒼